東京

東京近郊温泉4選!仕事の後でもらくらく行けるリラックススポット

tokyoonsentitle

今回は旅行ブログ番外編、東京市部近郊温泉4選です。

旅行に行く時間はないけれど、温泉には入りたい!そんな日もありますよね。

私はよく仕事が終わった夜遅くに、ちょっとそこまで温泉に入りに行くということをよくします。手軽に疲れを癒せるのでとてもおススメです。

今回はそんな便利な温泉を、私の勝手なおススメで4か所選ばせていただきました。

どこもとても居心地のいい温泉施設なので、是非足を運んでみてください。

写真は一部、各温泉施設さんにお願いをしてHPよりいただきました。HPは下部に掲載しておりますので、併せてご覧ください。

極楽湯 多摩センター店

東京都多摩市、多摩センター駅の近くにある温泉施設。

gokurakuyu gokurakuyu

多摩ってどこ?って方、多摩センターって何線?って方。安心してください、こちらの温泉は非常に大きな目印があります。

その名も「サンリオピューロランド」。これなら皆さんご存じですよね。

サンリオピューロランドのすぐ隣に位置する温泉です。

まずはこちらのおすすめポイントをご紹介していきます。

①天然温泉x炭酸泉「金色の炭酸泉」

こちらのおススメは何と言ってもこちらの金色の炭酸泉。

gokurakuyu

露天風呂の一番奥にある、天然温泉の炭酸泉です。

こちらのウリは、ずーーーっと入っていられること。入った瞬間に、ぬるいな!って思うほどぬる湯です。

炭酸泉のおかげでじっくり暖まっていきます。上がるときはポカポカ。

テレビがついているので、テレビを見ながらじっくり入れます。

露天ですので、秋冬の寒い中じっくり暖まっていく幸せな気分を感じることが出来ます。

②広々サウナ、広々水風呂!

gokurakuyu gokurakuyu

私見にはなりますが、サウナは温度や性質と同じくらい、快適さパーソナルスペースの確が大事だと思います。

共感してくださる方も多いのではないのでしょうか。

極楽湯さんはとにかくパーソナルスペースが取りやすい!

サウナ内はもちろん、水風呂の広さは本当にありがたい。かけ水用のカメと給水場所もしっかりあるので、サウナに集中が出来ます。

外気浴も露天スペースに数多く置かれた椅子と寝ころびスペースが充実しているので、「ととのい」が捗ります。

【12/10追記】2021年12月7日の定休日にオートロウリュが設置されていました!極楽湯のサウナがさらにパワーアップしています!入られたことがある方も是非また新しい気持ちでチャレンジしてみてください! 

③数多くのキャンペーン!

最新のものはHPのイベントカレンダーなどを見ていただきたいですが、こちらは数多くのイベントやキャンペーンを行っています。

来店時に毎回たまるスタンプカードや、有名漫画とのコラボ、期間限定スタンプカードによるくじ引き、割引券配布など、毎月何かしているイメージです。

特に注目なのが、期間によってもらえるクーポンシート。1回行くだけで入館割引2枚が入った計5枚のクーポンシートをいただくことがあります。

クーポンを使ってもその日の帰りにまたもらえるので、結果クーポンがどんどんたまっていき、毎回お得な料金で入ることが出来ています。

来店時のスタンプカードは5個ごとに特典が付き、30個で入館無料チケット。1日で2個や3個押してくれる時もあるので、比較的すぐ貯まります。

私もこの間また貯まりました。

gokurakuyu

住所&HP

極楽湯 多摩センター店

〒206-0033 東京都多摩市落合1丁目30−1

HP:https://www.gokurakuyu.ne.jp/tempo/tamacenter/

多摩境天然温泉 森乃彩

東京都町田市にある温泉施設。

morinoirodori morinoirodori

こちらは駅からは少し離れているので、電車とバスの乗り継ぎが必要です。

その分大きい駐車場がありますので、車での来館がメインかと思います。

コストコさんがある通り沿いに位置します。

こちらの特におススメするポイントはこちら!

①熱風オートロウリュサウナ

moinoirodori

サウナはあまり入らない方は、ロウリュを知らない方もいらっしゃると思います。

ロウリュとは、wiki先生に聞くとこんなもの。

ロウリュとは

フィンランドに伝わるサウナ風呂の一種。熱したサウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させることにより、体感温度を一気に上げる。サウナストーンにかける水は、アロマオイルなどを加えることが多い。

参考:wikipedia「ロウリュ」

つまり蒸気が上がることでサウナ室内が温度以上に熱くなり、サウナの効果を上げてくれる、といったものです。

こういった温泉施設ではなかなか行っていないサービスなのですが、森乃彩さんは一味違う。写真の様に熱したサウナストーンの上から自動的に水がかかることで、ロウリュを体験することが出来ます。

他ではなかなか味わえないサウナを味わうならココ!

②一生入れる!最強の寝ころび湯

ところ変わって露天風呂スペース。

morinoirodori

こちらのくつろぎ湯についている寝ころび湯がとにかくおススメ!

熱すぎず寒すぎずの適温で、寝っ転がると体半分くらいがちゃんと浸かる仕様です。

寝ころび湯ってあまりお湯に入った感じにならないところ多いじゃないですか。

でもここは違います

ちょうどいい快適な温度と湯量で、空を眺めながらずっと入っていることが出来ます。

③お食事処も休憩所も広々!手の込んだ情緒あふれる館内

温泉施設の楽しみはお風呂だけでなく、お食事処や休憩スペースも大事ですよね。

morinoirodori

こちらの館内はとにかく解放感がおススメポイント。2階には広々したリクライニングのスペースもあり、お風呂後の体と心をさらに癒してくれます。

また私のおススメスポットはこちら。

morinoirodori

温泉へ行く廊下から一歩出た縁側のような場所で、外に出て外の空気を吸うことが出来ます。

以前は喫煙所だったと記憶していましたが、今はくつろげるスポットになっています。おススメはお風呂あがった後にここで夜風にあたることですね。

住所&HP

多摩境天然温泉 森乃彩

〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘1丁目11−5

HP:https://morinoirodori.com/

天然温泉 仙川 湯けむりの里

東京都調布市にある、仙川駅の近くの温泉施設。

yukemuri yukemuri

車でも電車でも訪れやすい便利な温泉です。

こちらのおススメポイントはこちら!

①超微細な気泡で温熱効果!絹の湯

yukemuri

とても小さいミクロの気泡による超音波で高い温熱効果を得られる温泉。

乳白色に染まっているかのようなこの浴槽に入ると細かい気泡に包まれて、名前の通り絹に包まれているような優しいお湯につかることが出来ます。

お湯の温度もしっかり暖かく、全身ポカポカ!

②自分のペースで利用できる岩盤浴

湯けむりの里を語るなら岩盤浴も外せません。

yukemuri

40°~43°の室内でじっくりと体の芯から温まるこちらの岩盤浴。

私は暑すぎる岩盤浴があまり得意ではないので、じっくり入れるこちらはとてもお気に入り。サウナは好きなのに暑い岩盤浴が得意じゃないというのは自分でも不思議ですが、苦手なものは仕方ない。

この岩盤浴のおススメポイントはこちら。

時間制限なし!好きな時に好きなだけ入れる!

・岩盤浴施設内に休憩スペースが完備され、漫画スペースやリクライニングスペースが充実!

yukemuri

温泉施設内の岩盤浴で、ここまで充実しているのはなかなかないかと思います。

漫画、11,000もあるんですって。

また、ビューン 読み放題スポット(電子書籍)小説も用意されています。

もうこれは1日中いるだけじゃ足りませんね。通いたくなるスペースです。

是非一度はお試しいただきたい岩盤浴です。

③新宿より最速15分!アクセス良好な仙川駅より徒歩圏内

最寄り駅の「仙川駅」は京王線から最速で約15分、その駅からも徒歩約5分と、アクセス良好な場所にあります。

また、仙川駅から湯けむりの里までも、スターバックスがあったりユニクロがあったりクイーンズ伊勢丹があったり…と、かなり充実しています。

お買い物やお出かけのついでに温泉、というルートを取れるところもおススメです。

住所&HP

天然温泉 仙川 湯けむりの里

〒182-0003 東京都調布市若葉町2丁目11−2

HP:https://www.yukemurinosato.com/sengawa/

野天湯元・愉快爽快・くりひら

小田急多摩線 栗平駅の近くに位置する温泉施設。

kurihira kurihira

「湯治」がテーマで、疲労や健康を気にする方は特におススメ。

kurihira

駐車場完備で新百合ヶ丘駅から無料の送迎バスも出ているので、アクセスも良好な温泉です。

こちらのおすすめポイントはこちら。

①黒湯

こちらの温泉はなんといってもこの黒湯。

kurihira

露天風呂に設置されている浴槽のお湯が黒いんです。

この黒湯はあつ湯とぬる湯の2種類があり、私のおススメはぬる湯でゆっくり。

実際に真っ黒のお湯というわけではなく茶褐色系の色で、とても濃いので外から見ると真っ黒に見えます。

はるか昔に埋もれた草や木の葉の成分が地下水に溶け込むことによりできた重曹系の温泉。

体の芯から暖まるので、まさに「湯治」といった感じ。

②白湯

こちらの内湯を白湯と呼びます。

kurihira

白湯といってもお湯が白いわけではなく、いわゆる内湯。

作りこまれた露天の景色をながめながらゆっくりと暖まることが出来ます。

また毎週水曜日、こちらは薬湯に変わります。

イベント等で色んなお風呂に変わるところはよくありますが、薬湯って意外と少ないですよね。こちらも「湯治」施設ならではの嬉しさ。

③サウナ後の休憩スペース

広々としたサウナに入った後、しっかり外気浴で休憩を取るのってすごい大事ですよね。

こちらはそのスペースがとても充実。

露天スペースに設置されているベンチや椅子の他に、檜舞台の寝所があります。

優しい木のスペースにごろんと寝っ転がってゆっくりと外気を浴びることが出来ます。

雰囲気もとてもよく、「ととのい」が捗ります。

番外編 アメニティ

こちらのシャンプーとボディーソープは特定の人に突き刺さります。

私もその一人。

香りが「グリーンアップル」の香りです。

一昔前、色んな場所で香っていた人気の香りそのまんまのシャンプーとボディーソープが用意されています。

恐らくくりひらさんは目玉として置いているわけではないと思いますが、この香りに懐かしさと嬉しさを感じる方も多いはず。

特に30代・40代の方にはわかってもらえるかと思っています!

是非一度お試しになってみてください。

住所&HP

夜天湯元・愉快爽快・くりひら

〒215-0023 神奈川県川崎市麻生区片平8丁目2−1

HP:https://www.yukaisoukai.com/kur/

各部門”勝手にランキング”

ということで、今回ご紹介したところはどこもとても魅力的なところですが、あえて個人的な見解で勝手に各部門を定め、勝手に2位までを決めて発表したいと思います。確たる根拠やデータは一切ございませんので悪しからず。

・露天風呂部門

👑第一位👑 極楽湯 多摩センター店

第二位 夜天湯元・愉快爽快・くりひら

極楽湯の金色の炭酸泉が強すぎました。やみつきになる炭酸泉です!

くりひらのぬる湯の黒湯と最後まで悩みましたが、こちらの結果とさせていただきました。

・サウナ室部門

👑第一位👑 多摩境天然温泉 森乃彩

第二位 極楽湯 多摩センター店

やはり熱風オートロウリュは他で味わえないということで森乃彩を一位とさせていただきました。

・水風呂&外気浴部門

👑第一位👑 夜天湯元・愉快爽快・くりひら

第二位 極楽湯 多摩センター店

くりひらの露天スペースの檜舞台はもう絶品です。広々水風呂の極楽湯も悩みましたが、揺らぐことなくこの順位です。

・その他施設部門

👑第一位👑 天然温泉 仙川 湯けむりの里

第二位 夜天湯元・愉快爽快・くりひら

岩盤浴の充実度合が群を抜いていた湯けむりの里が一位です。紹介はできませんでしたが、くりひらにも岩盤浴、足湯など粒ぞろいに揃えていますので、二位とさせていただきました。

・コストパフォーマンス部門

👑第一位👑 極楽湯 多摩センター店

第二位 天然温泉 仙川 湯けむりの里

下記の料金表を見ても格段に安いというわけではありませんが、伝家の宝刀クーポンシートで極楽湯が文句なしの一位です。二位はフリータイムの岩盤浴やバスを使うことなく行けるといったところで湯けむりの里を選ばせていただきました。

料金早見表

店名 平日料金 休日料金 岩盤浴
極楽湯 830円 980円
森乃彩 780円 930円
湯けむりの里 750円 850円 700円
くりひら 850円 1,000円 40分500円~

料金につきましてはHP等にて最新のものをご確認ください。大人一般料金を記載しています。会員料金の有無に関しては各店舗にご確認お願いいたします。

まとめ

今回は番外編、ということで私がおススメする東京市部近郊の温泉4選をお送りしました。

いかがでしたでしょうか?

こちらの4か所は私が個人的に本当におススメできるところですので、是非足を運んでみてください。

まだまだおススメのところはたくさんありますので、またこちらの番外編をお送りしようかなと思っております。

今回の記事が面白いと思っていただいた方、是非お楽しみにお待ちください。

またこちらの記事を上げるにあたり、各温泉の方々には掲載の許可を快くいただき、感謝感謝です。本当にありがとうございます。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございます。